1月29日(水)~2月2日(日)
鈴木雄二 鬼頭晴紀 onemu のぐちなおと 鈴木俊介 日比野将之 よねだ 桜木須々美 坂口このみ 堀田蒼
四方八方より集まった、それぞれの表現方法を持つ10名の作家によるグループ展
桜木須々美
堀田蒼
onemu
日比野将之
2025年 1月17日(金)~22日(水)
11:00-17:00
12月20日(金)~25日(水)
12:00-18:00 最終日16時まで
12月10日(火)~15日(日)
12:00-18:00 最終日16時まで
自動車プラモデル+粘土フィギュアのジオラマ と プラチナプリント写真
元自動車デザイナーとテキスタイルデザイナー、夫婦による二人展
模型:樫澤一也
写真:樫澤三枝子
11月23日(土)~12月1日(日) ※27日(水)休廊
12:00-18:00
“静けさの中で感じる、見たもの”
立体、平面、版画
11月13日(水)~11月18日(月)
11:00-18:00 最終日16:00まで
11月9日(土)~11月10日(日)
10:00-18:00
① 伊勢門水コレクション展・屏風見せ、掛軸
② 西美紀個展(11月13日-11月18日)プレイベント
③ その他
11月2日(土)~11月7日(木)
12:00-18:00 最終日17:00まで
10月12日(土)~10月20日(日)
12:00-18:00
森永千代子
滝川テキスタイル
ハンガーホッタースルヨン
みずたまりん
冨田雅臣
森永千代子
滝川テキスタイル
ハンガーホッタースルヨン
みずたまりん
9月14日(土)~16日(月・祝)
12:00-18:00
愛知県名古屋市緑区「大高」出身の三人によるコラボ展。
立体造形×書×写真
トリプルコラボのコンセプトは、「調和の追究」
三人の個人作を展示しただけでは、三人でやる意味がない。
平面芸術である書と写真を立体に起こし空間芸術としてプロデュース。
写真は書に合わせ風景を主にサイアノタイプによる単色での表現を模索。
書は可読性による主張を抑え空間と調和するよう題材を工夫しました。
三人にしかできない新しい芸術の形を追究していきます。ぜひお楽しみください。
Masahiro Kito
生年 1996年/愛知県名古屋市出身在住
活動歴
名古屋芸術大学デザイン科にてインテリア、プロダクトデザインを学ぶ。在学中は主に家具や店舗のデザインを行い、現在は内装設計の業務に従事の傍ら、個人としてもアートワークやデザイン活動を行う。
Instagram / @masahiro.k_design
Kohei Hasegawa
生年 1996年/愛知県名古屋市出身在住
活動歴
中京大学文学部言語表現学科卒。在学中は高大とも書道部部長を務め、現在は県内の私立高校で国語と書道を教えている。
Instagram / @hasegawarokukoh
IKKEI Miki
生年:1996年/愛知県名古屋市出身 滋賀県草津市在住
活動歴
2022年3月に機械系大学院を卒業し、滋賀県内の機器メーカーで技術開発職に従事。
大学在学中に写真を撮り始め、もう一つの趣味である"旅"を通じ、その場、その時の瞬間を、自分の感性のままに写真に表現する。
"旅するソログラファー"
Instagram / @IKKEI2025
2024年7月31日(水)~8月4日(日)
13:00-19:00 最終日は16:00まで
今回初の展覧会となるディスエイブリュット、障がい者のアート作品の展示、販売を行います。会場はエスプラナードギャラリーとGallery+Cafe blankaの2会場。徒歩圏内の2会場にて、7名の作家が出展します。日本ではアール・ブリュットという名で認知されてきているアート分野ですが、より多くの方々に慣れ親しんでいただきつつ、新しい境地へ向かっていけたらと思います。ぜひご高覧ください。
2024年7月24日(水)~29日(月)
12:00-18:00 最終日は17:00まで
2024年6月26日(水)~30日(日)
里見琴絵 昭嘉
2024年6月11日(火)~20日(木)
Andy Warhol Mihail Chemiakin 杉本健吉 村山きおえ 中原淳一 島田章三
2月7日(水)~2月12日(月・祝)
12:00-18:00
チョコレートを使ったインスタレーション作品とアクリル絵の具の平面作品の展示です。
宙に浮かぶチョコレートの鍵はギャラリーを甘い香りに包みます。
その数は100以上。
あなたに合う鍵はあるんだろうか?
大事な鍵だけど大事に握ると溶けてしまう。
大事にしないと壊れてしまう。
【チョコレート】
溶かして固めて形にしたり、ココアパウダーでお化粧を。
光沢もあればマットにもなる。
ホワイト、ミルク、スイート、これって何色あるんだろう?
全部同じ色じゃない。
甘かったり、苦かったり、パリパリ崩れたり、トロッととろけたり。
いちど変色したら元には戻らない。
なんて魅惑のチョコレート。
思いをのせて誰かにあげたり
癒してあげたいあなたに、あの子に、私に・・・
チョコを食べると恋をしている時と同じ脳内物質が出るらしい。
不思議がいっぱい
やっぱり魅惑のチョコレート。
そんなチョコレートをテーマにした作品展です。
2024年1月24日(水)~28日(日)
出品作家 鈴木雄仁 のぐちなおと onemu 長谷川千穂 鈴木俊介 日比野将之 桜木須々美 まーめりー AONO 堀田蒼
2024年1月12日(金)~17日(水)